PROFILE
相談員
のーまらいふ暖
澤田なつきさん
平成23年4月1日入職
皇学館大学卒業
育成会を志望した理由は?
昔から特別支援学級の先生になりたいという夢がありました。高校時代には知的障害者の入所施設でボランティアをし、大学で社会福祉学科に進み、大学三年の時に名張育成会「ゆうゆ」でヘルパーのアルバイトを始めました。そのときに福祉の仕事は先生、教育だけではない、家庭というとても大切な場所があって生活の場が満たされていないと教育の場で成果が出ないと気づいて、さらに福祉の魅力を感じました。
現在どんな業務をしていますか?
のーまらいふ暖で地域移行支援員をしています。利用者さんの希望を確認しながら、関係機関と連携のなか調整し、生活全般を考えた福祉サービスを受けるためのトータルプランを作成する業務に従事しています。
資格や研修について
名張育成会では研修が充実していて、自分を高めていく多くの機会を与えていただけます。
相談支援の仕事では制度の理解が不可欠です。関連法令等の改定などの適格に対応するためには、日々勉強や研究が欠かせません。なかなか1人でそれを解読するのは難しいのですが、チーム全体で共有して勉強する機会を多く与えてもらっているので助かります。
職場としての育成会は?
暖には5人もの相談員がいるのでとても恵まれていると思います。情報を共有できるし、自分に足りない知識を習得できたり、相談しながら進めていけるチーム力が魅力です。5人の相談員は子供や通所入所など様々な事業所経験もあり、幅広い知識を持っていることがとてもありがたいですし、育成会の強みであると感じています。
後輩に一言お願いします。
相談員という仕事は人と接する仕事、人の色んな面が見える楽しい所でもあるし、反面見たくないところも見える仕事でもあります。だからこそ、ご利用者やそのご家族、また各職員と何かつながりが持てた時や通じ合えたときは、すごくうれしくてやりがいを感じられる仕事です。人との関わりが好きな人にはぜひチャレンジしてほしいです。
経歴